『愛鳥週間』
5月の清々しい青空をツバメが軽やかに
線を描くのを見ると自分の心も
解き放たれたような気持ちになります。
5月10日からの
一週間は愛鳥週間です。
鳥類保護連絡協議会が
作ったもので起源はアメリカの
「バードデイ」にあり、
それに習って日本でも定められたそうです。
はじめは
1947年に4月10日を鳥の日としましたが
その後
もう少し暖かくなって鳥が活発になる時期が
良いだろうと5月10日に変更。
1950年からは現在と同じ
10日から16日までの一週間となりました。
野鳥や
野鳥をとりまく環境の
保護を考えていきましょう
というのが目的であり、
表彰式やシンポジウムが開催されたり
ポスターのコンクールや標語の募集などが
行われたりしています。
私たちのまわりにはたくさんの鳥がいますが
愛鳥週間にちなみ、今日は
縁起の良い意味を持つ鳥たちを
いくつかご紹介しましょう。
【ツル】
長寿、夫婦円満。
【ツバメ】
幸運、無病息災、
商売繁盛など。
【ウグイス】
幸せの到来。
【スズメ 】
五穀豊穣、豊かさ。
【フクロウ】
「不苦労」といわれる。
また金運上昇、知恵の象徴。
【ウズラ】
「御吉兆」と鳴くといわれ
出陣前の縁起担ぎに。
【チドリ】
家内安全、夫婦円満。
また勝負祈願の意味も。
【クジャク】
子孫繁栄、厄除け。
【キジ】
家庭円満。
【シラサギ】
幸運のおとずれ。
【オシドリ】
夫婦円満。
【オウム】
家庭円満。
鳥たちの仲睦まじい姿が印象深いからなのか
家庭的な意味をもつものが多いですね。
様々な鳥が見られる季節。
時には家族で空を見上げ、
また
その声に耳を傾けてみませんか。