亀甲紋様‐日本の伝統‐|吉祥のレン公式オンライン

日本伝統の吉祥紋様で有名な亀甲。

 

亀甲紋様は亀の甲羅のように固く身を守ることから、長寿や健康という意味を持ちます。

「鶴は千年、亀は万年」という言葉があるように、昔から長寿吉兆の縁起の良いものとされてきました。
また、派生紋様の「毘沙門亀甲」は名前の通り「毘沙門天」が由来となっている為、金運が良くなるともいわれています。

 

亀甲紋様自体は飛鳥時代・奈良時代に、中国から日本へ伝えられたとされています。
亀の甲を焼いてそのひび割れの方向で占いをし、神の意と考えていました。

四神(朱雀・玄武・青龍・白虎)の内の玄武とされるほど、古来中国では亀は縁起の良い動物とされていたんですね。
また亀の甲が崩れない連続模様で、永遠の繁栄を願ったともいわれています。

 

さらに当時は貴族のものとされており、一般庶民は見ることすらできなかったほどの格式高い紋様でした。
平安時代に有識文様として定着し、亀甲模様が用いられた着物や帯、陶器などは金彩など華やかなものが多く見られます。

 

鎌倉時代以降は武士の間でも使用されるようになり、一般の人々の目にも触れるようになり広く知られるようになりました。

 

格式が高く縁起の良い亀甲紋様。

贈り物にも自分用にも最適な伝統紋様を日常に取り入れて過ごしませんか?

You have successfully subscribed!
This email has been registered
ico-collapse
0
最近見た
商品
ic-cross-line-top
Top
ic-expand
ic-cross-line-top