株式会社 清原
大島紬・琥珀織 じゃばらカードケース
お気に入りリストに追加する
大島紬・琥珀織 じゃばらカードケース
日常の所作を美しく、また懐にする、遊び心や美の文化。
結城紬で展開しておりましたが、吉祥のレンをきっかけとし、さらに意味を込め、ギフトや地域と繋がる存在として、じゃばらカードケースの大島紬・琥珀織シリーズをご用意いたしました。
伝統を現代に合わせたかたちで提供すべく、キャッシュレス時代の今だからこそ、取り出しやすい蛇腹カードケースでお作りいたしました。大島紬|発祥の地、奄美大島の伝統工芸品として1,700年の歴史を誇る、先染め手織が特徴の平織物。琥珀織|江戸時代に中国から伝わった平織りの絹織物。帯地などに用いられていた。
日本が誇る伝統美を、身につけると特別な心持ちになれるような気がします。ご自分用はもちろん、贈り物としておすすめの逸品です。
サイズ:100×85×15mmポケット数:10生産地:日本注意事項※商品の色はご覧頂くPC環境によって多少異なりますのでご了承下さい。
¥7,700
巾着袱紗 江戸小紋
お気に入りリストに追加する
巾着袱紗 江戸小紋
松竹梅の柄があしらわれている当店限定デザインの巾着です。
小物入れに最適なコンパクトサイズとなっています。
松竹梅には「強い生命力」という意味があり、慶事や物事の始まりの代表的な吉祥文様として有名です。
3色展開のため老若男女問わずご使用いただけます。
箱入りなので贈り物にも最適な一品です。
内容:巾着袱紗サイズ:13cm×8cm素材:絹100%生産:日本製箱サイズ:約15cm×9cm注意事項:商品の色はご覧頂くPC環境によって多少異なりますのでご了承ください。
¥6,490
ジュエリー袱紗 江戸小紋
お気に入りリストに追加する
ジュエリー袱紗 江戸小紋
滑らかな手触りの絹に松竹梅の柄をあしらったジュエリー袱紗です。
松竹梅には「強い生命力」という意味があり、慶事や物事の始まりの代表的な吉祥文様として有名です。
コンパクトなサイズの為、持ち歩きに丁度良いサイズの仕上がりになっています。
3色展開のため、老若男女問わずお使いいただけます。
また、箱付きなので贈り物にも最適な一品です。
内容:ジュエリー袱紗サイズ:約9cm×7cm素材:絹100%生産:日本製箱サイズ:約10.5×8cm注意事項:商品の色はご覧頂くPC環境によって多少異なりますのでご了承ください。
¥5,390
ジュエリー袱紗 別注
お気に入りリストに追加する
ジュエリー袱紗 別注
大島紬のジュエリー袱紗です。
持ち歩きに便利なコンパクトサイズとなっております。
白を基調とした当店限定の柄は男性にはもちろん女性でもご使用いただけます。
普段持ち歩く物だからこだわりたい方へおすすめの一品です。
お洒落な深青の箱付きなので贈り物にも喜ばれます。
大島紬とは
奄美大島の伝統工芸品として1,700年の歴史を誇る、先染め手織が特徴の平織物。
内容:ジュエリー袱紗サイズ:約9cm×7cm素材:絹100%生産:日本製箱サイズ:約10.5×8cm注意事項:商品の色はご覧頂くPC環境によって多少異なりますのでご了承ください。
¥5,390
金封袱紗 江戸小紋
お気に入りリストに追加する
金封袱紗 江戸小紋
松竹梅の柄をあしらった金封袱紗です。
松竹梅には「強い生命力」という意味があり、慶事や物事の始まりの代表的な吉祥文様として有名です。
結婚式や慶事の際に最適な金封袱紗です。
保存に便利な箱付きです。
内容:金封袱紗サイズ:約21cm×12cm素材:絹100%生産:日本製
箱サイズ:約22.5cm×13cm注意事項こちらの商品は慶事専用の袱紗です。商品の色はご覧頂くPC環境によって多少異なりますのでご了承ください。
¥12,000
金封袱紗 別注
お気に入りリストに追加する
金封袱紗 別注
大島紬、琥珀織の金封袱紗です。
大島紬・琥珀織ともに当店限定デザインです。
琥珀織は黒と紺の2色展開となっています。
大島紬は結婚式や慶事の際に最適な金封袱紗です。
琥珀織の紺は慶事にはもちろん、弔事の際にも使用可能です。
大切なシーンだからこそ良いものを。
保存に便利な箱付きです。
大島紬|発祥の地、奄美大島の伝統工芸品として1,700年の歴史を誇る、先染め手織が特徴の平織物。琥珀織|江戸時代に中国から伝わった平織りの絹織物。
内容:金封袱紗サイズ:約21cm×12cm素材:絹100%生産:日本製
箱サイズ:約22.5cm×13cm注意事項商品の色はご覧頂くPC環境によって多少異なりますのでご了承ください。
¥12,000
江戸小紋 じゃばらカードケース
お気に入りリストに追加する
江戸小紋 じゃばらカードケース日常の所作を美しく、また懐にする、遊び心や美の文化。結城紬で展開しておりましたが、吉祥のレンをきっかけとし、さらに意味を込め、ギフトや地域と繋がる存在として、じゃばらカードケースの江戸小紋をご用意いたしました。
江戸小紋から誕生した「いわれ小紋」
武士と町民の力の差を誇示するものであったため、町民は裃と同じ文様を染めることが出来ませんでした。そこで誕生したのが「いわれ小紋」と呼ばれる文様です。災厄から身を守るため、平安な毎日を過ごせるようにと吉祥文様が多いことが特徴です。また判じ絵のように遊び心が溢れており、男性だけでなく女性にも愛されてきた存在です。
伝統を現代に合わせたかたちで提供すべく、キャッシュレス時代の今だからこそ、取り出しやすい蛇腹カードケースでお作りいたしました。いわれ織(松竹梅)|めでたい兆し、長寿などの意味を持つ松竹梅を細かく施した遊び心ある文様。
サイズ:100×85×15mmポケット数:10生産地:日本注意事項※商品の色はご覧頂くPC環境によって多少異なりますのでご了承下さい。
¥7,700