7月29日は『七福神の日』|吉祥のレン公式オンライン

7月29日は「七福神」の日です。
7月29日は7(しち)29(ふく)の語呂合わせでできたようです。
今回は七福神についてお話ししたいと思います。

縁起物といえば七福神を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
「七福神」は文字通り7人の福をもたらす神様からなります。

室町時代末期頃に近畿地方から日本の民間によって広まった信仰で、
日本の神様や中国から入ってきた神様を集めて作られたのが
始まりとされています。

ではどんな神様が集まっているのでしょうか。

恵比寿天(えびすてん)
唯一日本の神様です。昔は「大漁追福」の漁業の神様とされていましたが、
今は「商売繁盛」「五穀豊穣」の神様となりました。

寿老人(じゅろうじん)
道教の神様で南極星の化身の南極老人とされています。
「延命長寿」の神様の神様です。

大黒天(だいこくてん)
最澄が日本に広め、農産・福徳の神である大国主命と習合し、
食物・財福の神様となりました。

毘沙門天(びしゃもんてん)
福徳の神様から仏教に伝わったのちには仏法の守護神となり、
四天王の一人として知られています。
戦いの神様で、武器で厄払いをする軍神です。

福禄寿(ふくろくじゅ)
古代中国の道教の長寿神で、南極星の化身とされています。
長寿と福禄(幸福と財産)の神様です。

弁財天(べんざいてん)
仏教に取り入れられてから日本に伝わってきました。
音楽、学問、財福、知恵の神様で、七福神の中では唯一の女神様です。

布袋尊(ほていそん)
小柄で太鼓腹、いつも大きな布袋を担いでいます。
家庭円満、笑門来福の神様です。

吉祥のレンのある吉祥寺も七福神巡りができます。
天気の良い日にお散歩しながら巡ってみてはいかがでしょうか。

You have successfully subscribed!
This email has been registered
ico-collapse
0
最近見た
商品
ic-cross-line-top
Top
ic-expand
ic-cross-line-top